IMSTA FESTA 東京|2020年12月5日|4:15PM – 9:00PM (JST)
参加無料︕豪華賞品が当たるチャンス︕登録はこちらから。
IMSTA FESTAは、プロ、セミプロを問わず、ミュージシャン、ソングライター、音楽プロデューサー、オーディオ・エンジニア、音楽教育者、学生など、音楽制作コミュニティの誰もが参加できる無料イベントです。
イベントハイライト:
IMSTA FESTA is a FREE event open to everyone in the music making community; professional and semi-professional musicians, songwriters, music producers, and audio engineers, as well as music students and educators.
Event Highlights:
IMSTA FESTA Tokyo2020の開催場所・日程は以下の通りです:
IMSTA FESTA Tokyo 2020 will be taking place at:
場所 | 日付 | 時間 |
オンライン |
2020年12月5日 | 4:15PM – 9:00PM (JST) (JST) |
Overview: 作曲家。ニューヨーク在住。2012年より国内で舞台演劇の作曲活動を開始。日本最大の国際芸術祭『あいちトリエンナーレ』(2013, 2019)等への出展公演を続ける中、バークリー音楽大学に奨学金を得て入学し在学中にバークリー・ミュージカルシアター・オーケストラの指揮者に抜擢。絵本『えんとつ町のプペル』のNY版オフブロードウェイミュージカル『Poupelle of ChimneyTown』の作曲などで多くメディアに取り上げられ、日米のミュージカル・歌劇作品の作編曲・音楽プランニングを広く手がける。全米演劇著作者組合ファーストクラスメンバー。https://www.kotanaka.net/
今年も一流メーカーが勢ぞろい!デモンストレーション、ワークショップ、そしてマスタークラスなどを通して、最新の音楽ソフトウェアやプラグイン情報が得られる機会となっています。
iZotope公認アーティスト。株式会社カプコン在籍中に戦国BASARA3、4などの楽曲制作を担当。退社後「ストリートファイターV」はじめ各国作品にグローバルに参加。若手ギターヒーローを集結させたプロジェクト「G.O.D.」プロデューサー。
秋田県出身。幼少期よりピアノを習い、高校・大学では個人DTMスクールでの師事と個人名義&音楽ユニットでの活動を通し、音楽制作関連の知識を習得。台湾での語学留学を終了した後、2020年にクリプトン・フューチャー・メディア株式会社 SONICWIREチームへと入社。
1995年フリーとなり、2015年株式会社インアンドアウトを設立。J-POPからJAZZ、FUSION、映画音楽やドラマの劇伴など、あらゆるジャンルを手がける。近年はドラマー川口千里のプロデュースを手掛けるなど、プロデューサーとしても活躍する。
1992年生まれ、カルフォルニア出身、バークリー音楽大学を卒業。オーケストラやフュージョンを得意とするキーボーディストでありコンポーザーとしても活躍。数々のコンテストやコンクールでグランプリを受賞し、作品提供や演奏に参加している。
Sound Designer / Re-Recording Mixer 1963年東京生まれ。東京工学院専門学校卒業後、(株)ビクター青山スタジオ、(株)IMAGICA、(株)イメージスタジオ109、ソニーPCL株式会社を経て2007年(株)ダイマジック、2014年には(株)ビー・ブルーのDolby Atmos対応スタジオの設立に参加。2020年に株式会社ソナ制作技術部に所属を移し、サウンドデザイナー/リレコーディングミキサーとして活動中。2006年よりAES(オーディオ・エンジニアリング・ソサエティー)「Audio for Games部門」のバイスチェアーを務める。また、2019年9月よりAES日本支部 広報理事を担当。
ギターリスト、ギター・サウンド・デザイナー。20年以上に渡るスタジオ・レコーディング、ライブ・サポートの経験を生かし、作曲、編曲、レコーディングから動画制作まで1人でこなす。ギター・サウンド・メイクを中心としたオンラインサロンも運営。古きも愛する新し物好き。Twitter @kenjisuzuki_
4歳からピアノを習い14歳でシンセサイザーやMTRを使用。20歳より安室奈美恵、玉木宏などのアーティストサポートや作曲家としてキャリアをスタート。SPYAIRやflumpoolをはじめとするアーティストツアーやライブに多数参加、様々な楽曲プロデュース、作曲、編曲を行い、近年はアニメの劇伴、企業CMなども手掛ける。
大学在学中より音楽活動を開始。「魔法つかいプリキュア!」主題歌・「ポケットモンスター」「クレヨンしんちゃん」などの音楽・ゲーム「ガンパレードマーチ」「爆・ボンバーマン64」作曲。新海誠監督Z会CM「クロスロード」作詞・編曲など。更には様々な楽器の演奏や指揮者・司会者までもこなす。Twitter @akifumitada
1991年よりCHARAや古内東子のデビューアルバムに参加。及川光博やゴスペラーズのアルバム、ツアーに音楽監督、作編曲家として参加。以降SMAP、浜崎あゆみ、柴咲コウ、岡本真夜、AKB48、SKE48に楽曲提供を行う。2002年そして2006年において、日本レコード大賞金賞受賞(編曲)現在は、作家活動の他ネットTV MCやラジオパーソナリティ等、また他分野にも精力的に活動中。公式Twitter:https://twitter.com/KG_Tanabe
キーボーディスト、シンセサイザープログラマー、サウンドクリエーターなど様々な側面を持ち、作編曲からレコーディング、ライブ演奏などで活動中。黎明期からMIDIやDTMとの関わりがあり、ライターとしても広く知られ、近著に「音楽・動画・ゲームに活用! ソフトシンセ 音作り大全」(技術評論社刊)がある。http://fomis.co.jp/
prime sound studio form所属のサウンド・プロデューサー。コカ・コーラ社CMに採用されたBENNIE-K「Dreamland」、Little Glee Monster、WORLD ORDER、トヨタ自動車、三菱自動車、任天堂CM音楽などの制作に携わる。Twitter @Mine_Chang Instagram @mine_chang
Jimmy Nolen、Nile Rodgers等に影響を受け、ギタープレーヤー活動を開始。杏里、倖田來未、片瀬那奈、さんみゅ~、楠田亜衣奈等のレコーディング、佐藤康恵のライブに参加。楽器、DAWのセミナー、デモンストレーションでは、誰にでもわかりやすい内容が評価を受けている。
TIME | PURPLE ROOM | RED ROOM | BLUE ROOM | YELLOW ROOM |
---|---|---|---|---|
4:15PM |
OPENING REMARKS |
|||
4:30PM |
MIDI2.0 解説とデモ 音楽電子事業協会 MIDI2.0部会 水本、三浦(AMEI MIZUMOTO / MIURA) |
|
|
|
5:00PM |
|
Bitwig Studio 3:The Grid Dirigent スタッフ Bitwig Studioが当初から提唱してきた「Modularity=モジュール化」が"The Grid"として、ビジュアライズ。 "The Grid"の概要と使い方を解説し、オリジナリティ溢れるユニークなサウンドを生成していきます。 |
ABILITY 3.0 PRO 木村 正和(Masakazu Kimura) まずはミキシングを始める前にする準備、チャンネルリンクやVCAリンク機能を使った効果的なグルーピング、各楽器の音量バランスを取る際の考え方、ボーカルを際立たせるエフェクト処理、マスタートラックに掛けるエフェクト処理のやり方などをプロフェショナルな視点で詳しく解説しています。 |
AIを搭載したSmartシリーズ 岩出 龍馬(Ryoma Iwaide) AI(人工知能)を用いて自動でコンプレッション/イコライジング/リバーブの適用を行う、sonible社の「smartシリーズ」製品をご紹介します。数秒という短い時間でサウンドのトリートメントを行っていく様子を、実際の楽曲のパラデータに対して使用しながら実演します。 |
5:30PM |
|
The Sound of Spire チョイ足しTips 内藤 朗(Akira Naito) ポップな Pluck サウンドから、パワフルな SuperSaw サウンドまで、豊かなサウンドメイキン グを実現する Spire に「チョイ足し」することで、サウンドポテンシャルを引き出す Tips を 紹介します。 |
Studio One 田辺 恵二(Keiji Tanabe) Studio Oneユーザー・グループの会長を務める作編曲家の田辺恵二氏が、最新バージョンでより洗練された進化を遂げたStudio One 5の魅力を徹底紹介!最新の機能やベーシックな操作方法はもちろん、プロフェッショナルの手により惜しみなく披露されるTIPSやテクニックは、Studio Oneユーザーのみならず全てのDTMファン必見です! |
EASTWEST Hollywood Orchestra キノシタ デビン(Devin Kinoshita) EASTWEST HOLLYWOOD ORCHESTRAを用いたオーケストレーションの作成について紹介します。各タイトルの特色についての説明のほか、音色やアーティキュレーションの選定方法とともに、より豊かな表現を奏でるためのシーケンシングについて解説します。 |
6:00PM |
『proximity:EQ+』『entropy:EQ+』で、イコライザー感覚で音声処理 岩出 龍馬(Ryoma Iwaide) イコライザーのような見た目を駆使し、トランジェントや残響成分を周波数毎に分かりやすく調整できる、sonible社の『entropy:EQ+』と『proximity:EQ+』。アコースティックな楽曲のトラックに使用することでサウンドを自由自在に調整する様子を実演します。 |
Hive, Diva, Repro-5 Dirigent スタッフ レトロなサウンドから、ダンスミュージックに使えるアブストラクトなサウンドを紹介します。 |
Music Production Suite 4 青木 征洋(Masahiro Aoki) Music Production Suite 4が誇るA.I.ワークフローをご紹介。最新Neoverb、Neutron 3、Nectar 3 Plusを交えたMixフロー、最後はOzone 9 AdvancedのMaster Assistantで楽曲を仕上げます。 |
実践的なプロダクション & ミックスの流れ 峯岸良行 (Mine-Chang) SampleTank 4、MODO BASSなどを使ったプログラミングから、MixBox、T-RackSを使ったミックスまで、Mine-Changならではのプロダクション過程をご覧いただきます。SampleTank 4 MAXお気に入りプリセット、iLoud MTMキャリブレーション音(!)にインスパイアされたというゴア系楽曲もお楽しみに。 |
6:30PM |
Tips of FabFilter / Pro-Q3 & Saturn2 福地 智也(Tomoya Fukuchi ) 音楽制作やライブ配信など世界中の現場で定番となっている EQ の解説と、新しいディストー ション・ツール Saturn2 を解説。「ヒント」と「コツ」を紹介します。 |
ATOM SQ 田辺 恵二(Keiji Tanabe) 作編曲家 田辺恵二氏によるプレゼンテーション第二弾はPreSonusの最新ハードウェアATOM SQ!ATOM SQは、MIDIキーボード/ドラムパッド/シーケンサー/プロダクション・コントローラーと、演奏から制作までを1台で実現するMIDIコントローラー。Studio Oneとのパーフェクトな統合により劇的に進化した現代のワークフローを是非ご覧ください! |
Composer Cloudシリーズ 大樹 高藤(Takato Daiju) EASTWEST全タイトルを期間中無制限に使用できるサブスクリプション,ComposerCloudを用いてJ-POPトラックを作成する工程を紹介します。EASTWEST製品各タイトルの特徴と、より効果的に扱うための使用方法について解説します。 |
|
7:00PM |
RX 8 Webinar GAME編 染谷 和孝(Kazutaka Someya) 10月に限定配信したiZotope RX 8 Customer Exclusive Webinar GAME編 を放送します。講師に株式会社ソナ 染谷和孝氏をお迎えし、効果音や音声などGameサウンド編集に特化した編集術から最新のBatch Processingでの業務フロー効率化などをご紹介いたします。 |
Zebra 2 and u-he エフェクト Dirigent スタッフ ワイヤレス・モジューラー・シンセ Zebra2の解説とサウンドメイキング。u-he のエフェクト・プラグインを紹介します。 |
ABILITY 3.0 PRO 多田 彰文 (Akifumi Tada) 作曲をする際に大切なメロディー、アレンジの基礎となるコード進行を付けるアプローチを新しく搭載されたコードパッド機能などを使って解説。トラックメイキングで鍵になるリズムトラックのグルーブの付け方、ボーカルの音程修正など、プロフェッショナルな音に仕上る過程を詳しく解説していきます。 |
The Sound of SPIRE / Spire のみでトラックメイク 内藤 朗(Akira Naito) ポップな Pluck サウンドから、パワフルな SuperSaw サウンドまで、豊かなサウンドメイキン グを実現する Spire だけで「トラックメイク」してみましょう! |
7:30PM |
プロダクションノート Bitwig Studio 3 多田 彰文(Akifumi Tada) 多田彰文が編曲を担当した、照沼サラの「今さらロマンス」のプロジェクトファイルを自 ら解説。Bitwig Studio ならではのプロダクション進行について。 |
Tips of FabFilter / Pro-C2, Pro-L2, Pro-R 福地 智也(Tomoya Fukuchi) Pro プラグインシリーズを解説。Pro-C2 のパラレル・コンプレッション、Pro-L2 を使ったマ スタリング・テクニック、Pro-R を用いたリバーブ・トリックなど、【プロ】が使えるテク ニックを紹介します。 |
音楽的なギター・トラックを作るコツ 鈴木 健治 (Kenji Suzuki) ギターリスト、ギター・サウンド・デザイナー。20年以上に渡るスタジオ・レコーディング、ライブ・サポートの経験を生かし、作曲、編曲、レコーディングから動画制作まで1人でこなす。ギター・サウンド・メイクを中心としたオンラインサロンも運営。古きも愛する新し物好き。Twitter @kenjisuzuki_ |
|
8:00PM |
デジタルオーケストレーション KO TANAKA プロダクションテクニックを用いた現代的なオーケストレーションを、 NY 在住のミュ ージカル・劇伴作曲家 Ko Tanaka が解説します。上質な音源が多く登場し敷居が低く なりつつあるオーケストラ。その中でも差が現れる ” 作曲段階の音符の配置 ” について も解説する、デジタル作編曲講座です。 |
|
|
|
8:30PM |
|
|
|
|
9:00PM |
|
|
|
|